広島駅でお土産をばらまき用に購入するおすすめ7選!地元民が紹介する広島オンリーのものとは!

広島駅で買うばらまき土産!広島でしか買えないものをご紹介! 旅行
Pocket

こんにちは、あくあらです。

長期休暇の時期ですね。

私の地元”広島”には、観光名所といえる場所が多くあります。

マツダズームスタジアムでのカープ女子が話題になったり、宮島の厳島神社での夕日は最高です。

他にも多くの観光地がある広島ですので旅行に訪れる方も多いと思いますが、その時に頭を悩ませるのは周りの人達へのお土産ですよね。

せっかく来たので広島ならではの広島でしか購入できないお土産を買いたいところですし、かといっていろんな人にばらまけるようなお土産がいいしと迷うところですよね。

広島に来て旅行中に買っておくと荷物も増えますので、今回は、帰りに広島駅で購入できるお土産ばらまき用に適した広島ならではのお土産を地元民である私が紹介したいと思います。

この記事のおすすめ読者

  • 広島に旅行される方
  • 周りにお土産を配ろうと思っている方
  • 広島ならではのお土産を探している方

 

広島駅でお土産をばらまき用に買うおすすめ7選!地元民が紹介する広島でしか購入できないものは?

広島駅には「ekie お土産館」というお土産の購入や食事ができるエリアがあります。

コロナ前には試食も多く、実際に食べて厳選できるエリアで私も重宝しました。

この中で広島ならではでかつ、ばらまき出来るお土産のおすすめ7選を紹介します。

  1. にしき堂 生もみじ饅頭
  2. 天光堂 ほろ酔いもみじ饅頭
  3. バッケンモーツアルト からす麦クッキー
  4. カープかつ
  5. はっさく大福
  6. 瀬戸田レモンケーキ 島ごころ
  7. ふるさとレモン

にしき堂 生もみじ饅頭

にしき堂のもみじ饅頭の中でも私の1押しはやはりこの”生もみじ饅頭”です。

皮がほわっとしているもみじ饅頭と違い、しっとりともっちりとがとてもバランスよく感じられ、あんこの甘すぎない、しつこくない味と触感が絶妙な1品です。

1つ1つ個包装になっているのでばらまきにも最適ですし、箱なので置いておいてご自由にというスタイルも取りやすい1品です。

にしき堂の場合、箱に詰めるのは自由に選択できるので、1色に染めるのも可能です。

あんこが苦手でない方は是非1度試してみてください。

病みつきになること間違いなしです。

 

駅以外で購入できる場所

広島駅の新幹線口からローソンのある通りをまっすぐ進み2本目を右に曲がった先に本店があります。

こちらでもみじ饅頭もそれ以外も販売しているので少し足をのばして購入しにいってみてもいいと思います。

駅から5分~10分くらいでつきますので遠くはないですが、大きな道沿いではないので少し中に入った場所となります。

 

営業時間
  • 営業時間:9:00~18:00 年中無休
  • 駐車場 有り

 

天光堂 ほろ酔いもみじ饅頭

ちょっと大人なもみじ饅頭である”ほろ酔いもみじ饅頭”を紹介します。

ブランデーを使用しているので小さなお子様にはあげられませんが、ほんのり香るブランデーの香りがチョコの味を引き立て、苦みと甘味のバランスがとてもよい1品です。

ほろ酔いと言っていますがそこまでアルコール強くはないですが、やはりお酒弱い方は何個も食べるのは控えたほうがいいかなと思います。

とわいえ、お酒も飲まれる方へのばらまきの一つとして他のもみじ饅頭と混ぜてこちらも置いておくと、お酒好きにはうれしいお土産になりますね。

 

駅以外で購入できる場所

少し駅からは遠いですが、宮島に行くための路面電車(広電)に乗っていく途中の”古江”駅で降りて少し先にお店があります。

他にも3店舗ありますが、宮島に行く予定の方は、降りて散策がてら寄ってみてはいかがでしょうか。

 

営業時間
  • 営業時間:10:00~18:00 日曜定休日
  • 駐車場 なし

 

バッケンモーツアルト からす麦クッキー

バッケンモーツアルトと広島では呼ばれている”カラス麦のクッキー”を紹介します。

広島でしか売っておらず、取り寄せ可能ですし、東京のアンテナショップにはあるようですが、入手困難な1品です。

スーパーフードとして人気のオーツ麦(オートミール)を使ったクッキーでザクザクっとした触感がよく、味はもちろん美味しいお土産です。

個人的には缶の入れ物が印象に残っているのですが、缶の場合、個包装されていないので、ばらまきには適していないです。※置いておいて自由にどうぞはOKです

なので、箱の個包装してあるものを購入したほうがばらまきやすいです。

広島ならではなの一品でかつ、クッキーなので万人に喜ばれる1品ですのでお土産のベースとして押さえておくのがお勧めです。

 

駅以外で購入できる場所

広島駅の新幹線口からまっすぐ北方向に道沿いを歩くと見えてきます。

10分ちょっと歩くとお店が見えてきます。

 

営業時間
  • 営業時間:9:00~20:00
  • 駐車場 なし

 

カープかつ

歯ごたえ抜群の”カープかつ”を紹介します。

このカープかつは、そのまま食べてよし、おにぎりの具にしてよし、お茶漬けにあわせてもよしとおやつとご飯のおともにもなる優れものです。

ソースの香りとしっかりした歯ごたえで食べ応えもありますし、駄菓子のような雰囲気もあるため懐かしさもあるお土産です。

世代を問わず喜ばれるお土産になる1品です。

 

駅以外で購入できる場所

マツダズームスタジアムのカープグッツ売り場で購入できますし、スーパーのお土産ものコーナーにもおいてあったりします。

駅のKioskでも買えるのでちょっと探せば見つかると思います。

 

はっさく大福

かしはらの”はっさく大福”を紹介します。

酸味の効いた八朔と白あんの甘さがベストマッチしている大福です。

個包装されていて配りやすいですし、お茶請けのお菓子としてお客様に出しても喜ばれるお土産です。

因島の名物で島にも売っていますが、駅でも買えるので現地で食べて、駅でお土産用に買うのをお勧めします。

 

駅以外で購入できる場所

小さな店舗ですが、原爆ドームから川2つ超えたところにあります。

徒歩20分ほどで到着できる距離です。

 

営業時間
  • 営業時間:9:00~20:00
  • 駐車場 なし

 

瀬戸田レモンケーキ 島ごころ

瀬戸田レモンケーキ「島ごころ」は、レモンの酸味がさっぱりとさわやかな甘さに変えてくれていて、それでいて濃厚なクリームがしっかりと甘さを楽しませてくれる、そんなお菓子になっています。

個人的に1つ食べると止まらないおすすめな1品です。

広島はレモンの名産地としても有名ですのでレモン関係のお土産がいくつかありますが、その中でもこれは抜群に美味しいお土産です。

 

駅以外で購入できる場所

しまなみ海道の3つ目の島である生口島に本店があります。

お店は他にも尾道にもありますので各観光名所でお土産として購入可能です。

 

営業時間
  • 営業時間:10:00~18:00 年中無休(臨時休業有)
  • 駐車場 あり

 

ふるさとレモン

レモン関係でもう1品”ふるさとレモン”を紹介します。

こちら、粉を溶かすとジュースになるお土産になりますが、冬はほっとレモン、夏は炭酸に溶かしてレモネードと使い勝手がとてもよく、保存期間も長いので置いておいても問題ないお土産です。

レモンの飲み物を好む方にはとても重宝するお土産です。

 

広島駅以外でおすすめのばらまきお土産を購入できる場所のまとめ

広島駅以外でももちろんご紹介の商品は買えます。

マップを参考にそれぞれのお店を探すのも旅行ならではで楽しいですね。

紹介しているお店

  • にしき堂 生もみじ饅頭
  • 天光堂 ほろ酔いもみじ饅頭
  • バッケンモーツアルト からす麦クッキー
  • はっさく大福

他の瀬戸田のレモンケーキは「生口島」(イクチシマ)に本店があります。

住所:〒722-2413 広島県尾道市瀬戸田町沢209−32

しまなみ海道を通る予定の方は、生口島で降りて寄ってみても楽しいと思います!

 

広島駅で買い損ねた場合も安心!Webで購入、自宅に配送してもらう手ぶら土産

旅行先で時間に追われて、新幹線や飛行機に乗った後、帰った後にあれ?買い忘れたーと思うことありますよね。

買おうと思っていたのにと悔しい思いをされている方、安心してください。

ものに寄りますが、楽天などで購入することもできます。

楽天市場でお土産購入

にしき堂 生もみじ

広島 土産 もみじ饅頭 にしき堂 生もみじ 饅頭 10個入 饅頭 まんじゅう 和菓子 ご当地 お菓子 スイーツ 宮島 ご当地スイーツ 美味しい 広島名物 お取り寄せスイーツ セット 広島土産 詰め合わせ ギフト

価格:1,580円
(2022/4/29 22:19時点)
感想(0件)

 

バッケンモーツアルト からす麦クッキー

からす麦クッキー 2缶入 (アーモンド缶・チョコレート缶) (バッケンモーツアルト)(stk-274-75729)| クッキー アーモンド アーモンド缶 チョコレート缶 2缶 モーツァルト

価格:3,400円
(2022/4/29 22:26時点)
感想(0件)

 

カープかつ

プロ野球 カープ 人気商品送料無料 カープ かつ 3袋セットカープかつ スグル 食品 おつまみ 広島 おやつ 手土産 小袋タイプ おつまみ おやつ 広島土産 絶対おすすめ スグル食品

価格:2,760円
(2022/4/29 22:27時点)
感想(0件)

はっさく大福

はっさく大福(6個入り)

価格:1,296円
(2022/4/29 22:29時点)
感想(55件)

島ごころ 瀬戸田レモンケーキ

【島ごころ】【産地直送・税込・送料込!】瀬戸田レモンケーキ 島ごころ 10個入

価格:3,500円
(2022/4/29 22:30時点)
感想(13件)

それ以外の公式オンラインストア

 

広島駅でお土産をばらまき用に買うおすすめ7選!地元民が紹介する広島でしか買えないものは?まとめ

今回紹介したお土産は、広島ならではであり、美味しさもピカ一のお土産になります。

ばらまき用にも最適ですので、周りの人へのお土産や職場や友達へのお土産にばらまけます。

広島駅にはekieといういろいろなお土産ものを一気に購入できるエリアがあります。

そこでおすすめしたお土産はすべて買えますので、旅行中は目いっぱい遊び、帰りの広島駅でみんなへのばらまき用のお土産はすべて購入してしまうと、もっと旅行を楽しめると思います。

 

 

 

広島駅のお土産バラマキ5選!職場などにも持参出来るおすすめをご紹介!

お出かけ
Pocket

広島といえば原爆ドームやマツダスタジアムでの野球観戦、カープ女子など有名な観光名所も多く、訪れる方も多くいらっしゃると思います。

広島を訪れたら、やはりその土地のならではのお土産を買って帰りたいものですよね。

広島駅で購入できる、おいしい、ばらまき出来る、広島ならではのお土産を紹介しています。

広島に訪れたら周りの方にばらまけるような個包装のお菓子でかつ美味しく喜ばれるお菓子が広島にはいっぱいあります。

今回は広島駅のおすすめなばらまき土産を紹介していきます。

広島駅のおすすめなばらまき出来るお土産を紹介!

広島といえばもみじ饅頭を思い浮かべる人も多いと思います。

駅から近くににしき堂の本店があるため、にしき堂のイメージがありますが、藤い堂も美味しいですね。

そんなもみじ饅頭から、レモンケーキ、たこせん、カープかつなどいろいろなお土産がありますので順番にご紹介します。

もみじ饅頭

定番のもみじ饅頭。美味しいですよね。

我が家では夏は凍らせて食べるのが流行っています。

凍った状態から少し溶けた時が最高に美味しいです。

1つ1つ包装されていてばらまきにも最適ですし、いろいろな味があるのでいろいろな人の好みにあわせられるのも魅力ですね。

普通のもみじ饅頭も美味しいですが、もう一工夫!

生もみじはもっちとして、食感が美味しいです!

しっとり柔らかが好きな人はぜったいはまる食感です。

購入できる場所

広島駅内のお土産街で購入できます。

広島駅内でも購入できますが、駅から近くににしき堂の本店があります。

1つから買えますし、いろいろな種類があるので、少し足を延ばしてみてはいかがでしょう

こちらが外観になります。1階が売り場になります。

営業時間

  • 営業時間:9:00~18:00 年中無休
  • 駐車場 有り

からす麦のクッキー

バッケンモーツァルトのからす麦のクッキーです。

缶に入っているので1つ1つ配れるものではないですが、美味しいですしまとめておいておいて自由に食べてくださいという形でのお土産としてはベストではないかと思います。

駅以外で購入できる場所

購入できる場所としては広島駅のおみやげ物エリアで購入可能です。

駅から少し歩いたところにお店もあるのでそちらもおすすめです。

他には、楽天やAmazonでも購入できます。

公式HPから通信販売で購入することもできます。

公式HP

楽天のページ

Amazonのページ

お店の外観です。駅からまっすぐ進んでいくと見えてきます。

営業時間

  • 営業時間:9:00~20:00

カープかつ

カツとしてのお菓子としても美味しく、食べ応えがあります。

少し硬いので噛む力が必要ですが、それでおなかも満たされます。

カープかつを使って簡単にっカツどんを作られている例ですが、結構有名でおすすめな食べ方です。

いろいろな食べ方ができるので、いろいろな方に喜ばれるお土産です。

駅以外で購入できる場所

広島駅の新幹線乗り場の近くにあるお土産街道にもおいてあります。

広島限定なので、移動前にぜひ購入ください。

はっさく大福

はっさく大福です。はっさくの酸味と大福の甘さがとても相性がいいです。

ぜひ食べてみてほしいです。

公式HP

創業80年を超えて老舗で、安定の美味しさです。

駅以外で購入できる場所

店舗自体は、広島電鉄の路面電車に乗って観音町までいかないといけないです。

原爆ドームのさらに先のほうになります。

広島駅でもおみやげ物として売っています。改札入る前に「おみやげ街道」で探してみてください。

瀬戸田レモンケーキ 島ごころ

瀬戸田のレモンケーキです。

さわやかなレモンの香りと甘さが絶妙なハーモニーを奏でるお菓子です。

駅以外で購入できる場所

駅の中にも売っています。店舗は尾道や、島にあるため広島市内では購入できないです。

駅のおみやげ物店にありますので、ぜひ食べてみてください。

公式HP

まとめ

広島駅のおすすめなお土産をご紹介しました。

どれも味は抜群ですので、配るシチュエーションに合わせてセレクトしてみてください。

ばら撒きできたり、置いておいて自由にとっていってもらう形でもどちらも対応できるようなお土産を紹介しました。

広島に来た帰りに駅でまとめて購入してみて下さい。

もちろん、ご自身のお土産もお忘れずにww

コメント

タイトルとURLをコピーしました